JA職員としてはたらく

JAは農業者の協同組合です。その組合員は、日常、それぞれの生産活動があるため、
実際には、総会で事業方針を決め、さらに代表者(組合長)を選び、その下に雇われた
職員が組合の業務を行います。

JAは組合員の営農と生活にかかわる事業を幅広く行っています。
ここが皆さんが思う一般的な企業と違うところです。
組合員に寄り添い、その営農と生活をサポートすることがJAの存在意義です。

主な仕事内容

営農・経営相談
個々の経営指導等に止まらず、品種や栽培基準の統一や営農資金の手当など組合員の営農と生活を支援します。
生産物の販売
組合員が生産した農畜産物を集荷し、輸送手段を確保し市場や量販店に販売して、その代金の回収と精算をします。
生産資材の供給
農畜産物の生産に必要な肥料や農薬などを取りまとめ、組合員に安定した資材の供給を行います。
農機具や燃料の供給
営農に必要なトラクターや自動車、その燃料を供給します。生活に欠かせない灯油やLPガスもお届けします。
貯金・貸付
組合員からお金を預かったり、組合員が必要な資金を融資します。JAでは信用事業といいます。
共済
組合員の病気やけが、建物の火災、自動車事故など万が一をサポートします。JAでは事業のエリアが限定されていることから共済と言います。
Aコープ
食品などの生活必需品を供給しています。
厚生病院
組合員の健康増進や疾病治療のために病院・診療所を運営しています。JA北海道厚生連が経営しています。
管理・総務
JAの財産の安全管理、職員の人事管理を行い、組織や業務の運営を支えています。

組合員の<営農と生活>

組合員の<営農と生活>

総合JAの事業

生産者の営農活動に対するJAの仕事(年間スケジュール例)

JAグループ北海道概要説明資料はこちら